津屋崎人形-原田半蔵人形店

原田半蔵人形店

原田半蔵人形店

津屋崎人形
江戸時代(明和5年)から福津市の工芸品として引き継がれてきた歴史・伝統・技術により、福岡県観光連盟会、伝統的工芸品産業振興会等の指定を受けています。
干支飾りが平成5年の年賀切手図案になりました。


原田 彪さん

原田 彪さん

初代半兵衛より代々「半」の字を襲名し、現在6代目になります。
2枚型で作るので、単純な形の人形が多く、色彩は原色を用い、明るい人形が多いのが特徴です。
土地柄海に関した人形から始まり、雛人形、節句人形、干支人形、土鈴、もま笛など種類が多くあります。

日展彫刻部門に出品し、日展会友(入選10回以上)でもあります。

 

原田半蔵人形店 電話 0940-52-0432

ページ上部へ戻る