商工会について

商工会は「商工会法」に基づき設立された特別認可法人です。
商工会は地域の商工業の総合的な改善と発展を図るために、小規模事業者への経営支援や指導等を行っています。

事業を始めたいとき

創業を予定している方のために、専門家を派遣する個別相談指導やセミナー・講演会の開催など、幅広い支援を行っています。新規開業を促進し、地域における雇用を創出していくことで、地域経済の活性化につなげます。

事業資金に困ったとき

商工会は設備投資をはじめ、経営に必要な資金について、国や県の制度融資について紹介や斡旋を行っています。お気軽にご相談下さい。

経理や税務等がわからないとき

事業経営に欠くことのできない記帳を正しく理解し数字に基づく経営を推進するために、個人事業所を対象に記帳から決算までの一貫した記帳指導を行っています。

労働保険の事務がわからないとき

商工会は、労働保険の加入、申告、納付などの手続きについての相談に応じ手助けをします。

新しい事業や取組みにチャレンジしたいとき(経営革新)

新たな事業分野開拓を志すやる気のある事業者を応援し、経営革新計画の承認をめざす中小企業者を対象に無料で相談に応じています。

「経営革新」とは…
中・長期的な事業計画を立て、他社で採用されている技術方式であっても、御社で現在やっていないことに取り組み、生産性や利益を伸ばしていくことで、福岡県の経営革新認定企業になると、国や県の公的な融資の金利、保証料の優遇措置、税制の優遇措置特許料金の減免制度、販路開拓コーディネート制度などの支援対象となります。

 

後継者問題や事業承継でお悩みの方

経営者の高齢化と後継者が決まらないため事業が存続できず廃業に至っている企業も多い中、中小企業の活力回復のための課題として、事業承継に関する様々な相談に応じます。

経営についてのいろんな問題に直面したとき

商工会は中小企業診断士などの専門家による店舗・工場診断をはじめ、企業に直接専門家を派遣して適切な指導・助言を行うなど、経営のお手伝いをしています。

経営に役立つ共済制度に加入したいとき

商工会は小規模事業者または従業員の方々のために各種共済・保険制度を取り扱っています。

  • 商工会貯蓄共済制度
  • 全国商工会会員福祉共済
  • 小規模企業共済制度
  • 中小企業倒産防止共済制度
  • 中小企業退職金共済制度
  • 全国商工会経営者休業保証制度
  • 中小企業PL保険制度

検定試験を受けたいとき
商工会は次の検定試験を取り扱っています。

・珠算検定試験
・小売商(販売士)検定試験
・簿記検定試験
*小売商検定、簿記検定は受付・取次のみです。

ページ上部へ戻る